fc2ブログ
中の人 ヘッドライン

1 : バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/07/19(木) 02:03:22.64 ID:lRXV+uSK0

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120718-00000020-pseven-soci

浜松に「餃子日本一」奪われた宇都宮が剥き出しにする危機感
NEWS ポストセブン 7月18日(水)16時5分配信
12072010.jpeg

栃木県宇都宮市と聞いて誰もが思い浮かべるのが「餃子の街」。しかし昨年、ついに
世帯当たり購入額で静岡県浜松市に日本一の座を明け渡した。危機感を募らせた
宇都宮市が繰り広げる餃子キャンペーンが凄まじい。面白うてどこか哀しい餃子
狂想曲を、食に詳しい編集・ライターの松浦達也が紹介する。
* * *
 「餃子バトル」が思いもよらぬ展開を見せている。ことの経緯はこうだ。2012年1月
31日に発表された総務省の家計調査で「2011年の餃子の世帯あたり購入額日本一」
で浜松市がトップの座を奪取し、「ギョーザの町」宇都宮は2位に陥落した。このことが
よほどショックだったのか、翌2月1日の地元紙「下野新聞」では1面と4面の2面を割い
て、「15年間守り続けてきた「日本一」の座から陥落」などと報じ、地元にとっての衝撃
の大きさを伺わせた。

 3月の調査でも浜松、京都、熊本に次ぐ4位となり、さらに危機感は高まった。4月に
は宇都宮市の商工・観光関係者による「宇都宮市餃子消費量日本一奪還推進委員
会」が結成された。5月に市内の有力企業、約100社による決起集会が行われ、6月
には「1日だけの餃子祭り」と題して、14店舗が出店しての味比べイベントを行った。
現在も市内のスーパー10数軒で持ち帰り餃子の販促キャンペーンが行なわれている。

 さらにアツイのがWebでの展開だ。下野新聞社のサイト内に「宇都宮餃子日本一奪
還計画~為すべきことは、ただひとつ。食って、食って、食いまくれ!」というWebペー
ジが立ち上がった。トップページには毎月の「世帯当たり購入額餃子ランキング」がデ
カデカと掲げられ、「速報 宇都宮、背水の陣~浜松が独走の勢い」など危機感を煽る
見出しが立てられている。
つづく
2 : バリニーズ(新疆ウイグル自治区):2012/07/19(木) 02:04:09.57 ID:lRXV+uSK0
つづき
 Webページ上では、ほかにも「永世伝道師」としてタレントの山田邦子が「日本一奪還推進委員」に加わり、応援メッセー
ジを発信。さらに「宮の天狗様」というキャラクターを作り出し、Web上で「デジタル絵本」を展開している。「日本一から
の陥落のショックで自慢の鼻がぽっきりと折れ曲がる」「宇都宮は日本一の餃子の街だと口走ると、嘘をついた天狗様の鼻
はみるみるうちに長く伸び続けた」など、Webならではの自虐的な展開が満載だ。

 もっとも首位を独走中の浜松もその足元を着々とかためている。月次調査で一時は宇都宮に逆転を許したものの、3月以降
は1位の座を譲らず、現時点での年間1位は変わらず。7月14、15、16日の3日間、浜名湖サービスエリア(SA)に、市内の有
名餃子店を集めて、「B級グルメ浜松餃子祭り」を開催しており、スタンプを集めるとSA内の飲食店で1500円以下のメニュー
が無料になるスタンプラリーも実施中だという。

 家計調査は、スーパーやコンビニで焼き上がりの餃子を購入した数字だけが反映されるもので、餃子専門店での持ち帰り
餃子や冷凍餃子、家で餃子を作るときのひき肉や野菜などの売上は反映されない。餃子を重要な観光資源だと捉える地元に
とっては、死活問題なのだろう。もっとも「観光客」である僕としては、どこが1位だろうと、ウマい餃子を食べさせてくれ
る店に行くだけの話、なのだけれど。






6 : サイベリアン(栃木県):2012/07/19(木) 02:08:17.56 ID:yUW4LAff0
宇都宮餃子マップには餃子の王将が乗っているほどプライドの欠片もない街。
宇都宮は味や質を蔑ろにし、消費を増やすことばかりに必死になっている。
名店らしい名店は正嗣だけだし、他はどれもどんぐりの背比べ。
みんみんも年々味が落ちて、越されるべくして越されていると思うよ。マジ




30 : 黒(栃木県):2012/07/19(木) 03:30:40.09 ID:KCvUDKrL0
>>6
>名店らしい名店は正嗣だけだし

ここ笑うところか?
どこが名店なんだよwww




7 : アメリカンボブテイル(奈良県):2012/07/19(木) 02:11:44.19 ID:5jZqXyiv0
ないんだな、それが県がどうしたって?



9 : アメリカンボブテイル(京都府):2012/07/19(木) 02:13:10.90 ID:4vmXMQma0
静岡はいい加減にしとけよ
栃木には餃子しかないんだよ!




135 : オセロット(静岡県):2012/07/19(木) 12:34:58.50 ID:M86iHvNm0
>>9
静岡と浜松を一緒にするなよ




144 : サバトラ(愛知県):2012/07/19(木) 12:46:54.87 ID:1bqgvjSF0
>>135
愛知県民だが浜松は親近感あるが、静岡は異国だと思ってる。
遠すぎ。200キロもあるからな。




10 : シンガプーラ(大阪府):2012/07/19(木) 02:17:41.02 ID:uLvNE2mO0
宇都宮で初めて餃子にマヨネーズ付ける食べ方知ったわ



11 : スコティッシュフォールド(愛知県):2012/07/19(木) 02:22:01.15 ID:pKR5QXas0
ギョーザを日本一食ってるってそんなに凄いことか



13 : トンキニーズ(やわらか銀行):2012/07/19(木) 02:24:20.81 ID:Ax1tZ5+I0
浜松の隣の市に住んでるから浜松餃子の事は詳しいけど、
浜松なんて餃子業界が内輪で盛り上がってるだけで、
市民のほとんどは餃子についてなんて盛り上がってないよ。
餃子の人気店とか数軒あるけどさ、よその街でも一部のラーメン好きが
あの店のラーメンは美味しいとかそんな話するでしょ?その程度。
それでも売上日本一なんだから、餃子の業界は小さいってことだな




14 : 斑(関東・甲信越):2012/07/19(木) 02:25:48.62 ID:mPRLlqhtO
カレーも一位、二位が拮抗してこんな状態だったよな



18 : リビアヤマネコ(やわらか銀行):2012/07/19(木) 02:37:43.75 ID:iGJk3fQO0
栃木の餃子は焼きより揚げがうまいぞ



22 : ノルウェージャンフォレストキャット (静岡県):2012/07/19(木) 02:47:30.73 ID:4KJaMh6/0
順位なんて気にすんな(^^)



23 : カナダオオヤマネコ(埼玉県):2012/07/19(木) 03:00:26.79 ID:1FZQeNMy0
折角宇都宮に行ったのに正嗣もみんみん本店も休みだった時の気持ちが分るか?

駅前のみんみんは何か違うんだよな。




24 : 黒トラ(大阪府):2012/07/19(木) 03:02:45.20 ID:/WW4avED0
スーパーやコンビニで買った出来合いのやつしか計上されなくて、
餃子専門店での飲食や持ち帰りはダメって、それ餃子の町か?




26 : 斑(関東・甲信越):2012/07/19(木) 03:07:11.17 ID:pJM8Sl9PO
だからと言って、浜松くんだりまで餃子を食べに出掛けたりはしない。
それは宇都宮についても同じ事な訳で。




27 : チーター(関東・甲信越):2012/07/19(木) 03:09:44.91 ID:spTrF/EjO
同じものを食い続けることに慣れてる香川県民を雇えばいいのに



162 : ヨーロッパヤマネコ(東京都):2012/07/19(木) 22:00:29.88 ID:L3iakF/F0
>>27
香川県は二位とか眼中にないもんな

12072011.gif



31 : トンキニーズ(やわらか銀行):2012/07/19(木) 03:32:57.09 ID:m2XAIhwz0
別にムキにならんでも餃子愛は日本一の宇都宮!とかでいいじゃん

街あげて餃子に力いれてるのは事実なんだし



32 : ターキッシュアンゴラ(宮城県):2012/07/19(木) 03:44:06.01 ID:oz1GqZXi0
自分で作ったギョウザが一番うめぇ



37 : マヌルネコ(やわらか銀行):2012/07/19(木) 05:04:29.85 ID:MKilaSA60
浜松…うなぎパイ・ももクロ・スズキ・ヤマハ・初音ミク・苺ましまろ
宇都宮…




33 : マーブルキャット(チベット自治区):2012/07/19(木) 04:38:16.81 ID:cnK0gSJ50
水餃子作りたいんだけど皮が焼き餃子用のしか売ってない
自作するしかないの?



38 : 三毛(東日本):2012/07/19(木) 05:08:09.79 ID:u8HwdAei0
その料理に対するこだわりと真摯さってのは確実にあると思うけどな
餃子に関して言えば店のレベルでいえば浜松のクソ店が
宇都宮のタウン誌イチオシ店ぐらいなのは確かだと思う

>>33
皮自作は結構時間コストと難易度高いで。
市販品で色々試しつつ自分の好みに応じつつ
茹で上げの時間や餡の分量調整してみた方が楽だと思う




43 : マンクス(栃木県):2012/07/19(木) 05:22:02.71 ID:YFsJdx7D0
まあ名物に美味いもの無しって言うしな。



42 : 黒(関東地方):2012/07/19(木) 05:21:58.94 ID:KgzTp8bBO
餃子って、どこでも作れるんだから、名物とは呼ばない



44 : スノーシュー(チベット自治区):2012/07/19(木) 06:08:34.21 ID:DRmc5u0W0
こうしてみると、どこにでもあるうどんで勝利してるうどん県はすごいよ



48 : ペルシャ(静岡県):2012/07/19(木) 07:45:06.66 ID:iDZMBufL0
地元民だけど早く宇都宮に1位の座返上したいわ
地元メディアが浜松餃子だの取り上げてブランド化してしまって以来値上がりきつい




67 : スフィンクス(愛知県):2012/07/19(木) 08:47:45.15 ID:q7c4aioW0
>>48
浜松のぎょうざって、宇都宮の倍近くするからな
このランキングは価格ベースだから厳しいわ




51 : ピクシーボブ(静岡県):2012/07/19(木) 07:48:42.09 ID:aQ9fVn+b0
浜松といえば国産バイク企業大手3社の発祥地だけど
何気にこのバイクと餃子って関わりあるんだよな。

世界初の餃子自動製造機を作った会社は
浜松にかつて存在したバイクメーカー丸正自動車の技術屋だし、
今現在シェア6割でダントツトップの東亜工業も浜松の会社。

特徴であるキャベツの量と甘みにしても、
地場では白菜じゃなくてキャベツを作ってたから、多用されることになったわけで、
だからスタンダードに白菜を多用する宇都宮の餃子とは味が明確に違うはずなんだけど、
浜松餃子=キャベツってことにすら気づかない人間って本当多すぎる。
いや、気づいていても、普通の餃子より甘いって程度で、
なぜ甘いのか気づかずに適当な評価してる人間が多いって印象。

キャベツ餃子、って言ってやればアホにも理解できるのだろうけど・・・。




52 : ヒョウ(静岡県):2012/07/19(木) 07:52:19.86 ID:GsmjWO0P0
浜松で餃子食ったけど


このくだりを書くやつにろくな奴はいない。なぜなら、浜松の餃子は生餃子の持ち帰りが主流だから
ここに浜松餃子がどうこう書いてる奴は実際に生餃子を食べたか?
生餃子は基本的に保存が効かない。冷凍餃子とは違う
本当に食ったと言えるのはちゃんと自炊設備のある宿泊施設に泊まって地元の人間と同じように
生餃子を買って自分で調理してそれで食って始めて言える事
でも、誰もそれをしてない。ネットでもまず見たこと無い。たいていむつぎくとか駅周辺の店に寄っただけで
浜松の餃子を評価しちゃう。なぜ郷に入って郷に従わないのか




58 : メインクーン(大阪府):2012/07/19(木) 08:15:42.52 ID:OaSfW/xu0
言っちゃ悪いが、宇都宮(というか栃木県)なんて何も名物がないし
存在感ないからな。
唯一ウリにしてるのがその餃子だからそれを失うと本当に何もないからな。




60 : ボルネオヤマネコ(東海地方):2012/07/19(木) 08:32:35.53 ID:XvAe71m/O
ってか浜松市民だけど浜松の名物はうなぎとさわやかのハンバーグだよ



61 : キジトラ(関東・甲信越):2012/07/19(木) 08:37:07.81 ID:EoTCWJps0
宇都宮に餃子なかったら何も無いじゃないか




65 : ジャパニーズボブテイル(チベット自治区):2012/07/19(木) 08:46:19.67 ID:etITbz9v0
もういい加減諦めろよ宇都宮



71 : スナネコ(やわらか銀行):2012/07/19(木) 08:58:37.04 ID:tSmh8HKF0
>>1
2位じゃだめなんですか!?




72 : ユキヒョウ(東京都):2012/07/19(木) 09:04:07.67 ID:b1Isihul0
宇都宮は、ジャズで街おこしとか、バーテンダー日本一とか、
いろいろ欲張りすぎたから、本業の餃子で負けちゃうんだよ
大人しく餃子だけ作ってればよかったものの




77 : メインクーン(WiMAX):2012/07/19(木) 09:16:37.35 ID:3rGOlbiG0
数で言ったら王将チェーンが一番売れてんのかな



78 : ツシマヤマネコ(西日本):2012/07/19(木) 09:16:55.82 ID:vgPjuba20
宇都宮餃子なんていう架空のものをでっちあげて名物にしようって言う
根性が気に入らない




79 : マレーヤマネコ(東日本):2012/07/19(木) 09:29:36.76 ID:nU4KLhqc0
浜松餃子食べたきゃ
五味八珍行くといいよ




91 : ブリティッシュショートヘア(チベット自治区):2012/07/19(木) 10:59:37.88 ID:zdm1ir+FP
浜松ってうなぎ食うし餃子食うしで精力付けすぎじゃねえの




93 : マーブルキャット(やわらか銀行):2012/07/19(木) 11:11:08.53 ID:y8DVBt0S0
香川に行ったら本場の讃岐うどん食ってみたいとは思えるけど、
正直宇都宮行っても餃子食いたいとは思わない。




94 : マンクス(静岡県):2012/07/19(木) 11:14:39.97 ID:8nFjZ0og0
富士宮焼きそばみたいに麺がゴムみたいだとか
静岡おでんみたいに汁がどす黒いとかいう特徴があるならまだしも
ただ茹でたモヤシがのってるだけじゃん。




99 : シャルトリュー(栃木県):2012/07/19(木) 11:21:46.16 ID:KTPrO5Df0
もう餃子なんか古いだろ
俺は前から宇都宮をつけ麺の街にしろと訴えてる




103 : カラカル(栃木県):2012/07/19(木) 11:47:57.11 ID:kCejObxV0
宇都宮は平均して値下げし、浜松は値上げした。
それだけのこと。





115 : マンクス(群馬県):2012/07/19(木) 12:18:12.84 ID:n4ba/4+U0
昔台湾で食った水餃子が死ぬほど美味かったんだが日本って水餃子の店全然ないね



119 : ボルネオヤマネコ(関東地方):2012/07/19(木) 12:22:01.32 ID:XuY4knGKO
まさしはビールも米も置いてないから嫌だ



123 : カラカル(関東地方):2012/07/19(木) 12:25:38.49 ID:2kaPot8JO
まさしの餃子をたまに食べたくなるが、行列見て冷める。



128 : コドコド(栃木県):2012/07/19(木) 12:28:37.50 ID:fh7GUNqk0
宇都宮市民じゃないから餃子なんて全然喰わないな。じゃがいも入り焼きそばの方が喰ってる回数多いわ。



129 : エジプシャン・マウ(関東地方):2012/07/19(木) 12:30:21.92 ID:DEUlxzh9O
宇都宮の餃子って薄っぺらいよな
餡が少なく皮の食感とかを売りにしてるものばかり
餃子は肉がぎっしりつまっていなければ
意味がねーんだよ





133 : ロシアンブルー(東京都):2012/07/19(木) 12:33:39.17 ID:VKpVGwQw0
皮は薄めのパリパリ
中はモリモリ
そんなんがうまい




136 : ブリティッシュショートヘア(SB-iPhone):2012/07/19(木) 12:35:31.02 ID:p2chQYvRP
宇都宮から餃子を奪ったら戦争だろうが


130 : アンデスネコ(福岡県):2012/07/19(木) 12:31:19.79 ID:yU0TkiRg0
この間ν速で宇都宮餃子を一度食べに行きたいって書いたら、どこにでもある餃子だからわざわざ行く価値ないよって言われたんだけど本当なの?



137 : ジョフロイネコ(栃木県):2012/07/19(木) 12:36:09.67 ID:nRsyt1fY0
>>130
ないよ
日光や那須の観光ついでならいいと思うけど




141 : ヨーロッパヤマネコ(WiMAX):2012/07/19(木) 12:39:20.73 ID:wQejXMMt0
浜松は今、うなぎの方が問題。


145 : コーニッシュレック(大阪府):2012/07/19(木) 13:28:32.82 ID:cdT89aJ30
宇都宮から餃子なくなっても、他にもいろいろあるじゃないか

二荒山神社
宇都宮城
松が峰教会
大谷寺・大谷観音
大谷石
宇都宮競輪場
とちのきファミリーランド
上河内温泉
ろまんちっく村
宇都宮焼きそば
レモン牛乳




146 : シンガプーラ(空):2012/07/19(木) 13:32:07.30 ID:HOUK/Zdgi
>>145
レモン牛乳しか知らんかったw




156 : サイベリアン(栃木県):2012/07/19(木) 14:44:23.22 ID:yUW4LAff0
馬鹿は知らないだろうが、本当に栃木県で餃子が有名なのは宇都宮ではなく佐野である。



158 : オシキャット(やわらか銀行):2012/07/19(木) 15:02:29.71 ID:myLjNN3q0
餃子専門店の分はノーカウントって意味あんのかよ。

つか、それ以外でどれだけ食ってんだよw




165 : ボルネオヤマネコ(dion軍):2012/07/19(木) 22:29:08.43 ID:DRrOqnk+0
浜松で宇都宮餃子も一緒に陳列されていたけど、正直宇都宮の方が美味しそうだったよ



169 : チーター(愛知県):2012/07/19(木) 22:36:02.85 ID:sVfELltf0
餃子いっぱい買ったら勝ちって意味がわかんねえんだけどw
しかも中華料理だし。




170 : ブリティッシュショートヘア(dion軍):2012/07/19(木) 22:36:04.28 ID:RIvEpL7+P
石像まで造ったのになw



172 : 三毛(やわらか銀行):2012/07/19(木) 22:38:08.79 ID:SfKC64FO0
東日本大震災で宇都宮も震度6強、市東部では震度7相当の
揺れがあったんだ。家も壊れて餃子買う金がないんだよ。
栃木は津波がないけど結構な被害があって、とにかく不景気なんだ。



173 : コドコド(茨城県):2012/07/19(木) 22:39:06.22 ID:6JssXKbr0
野田のホワイト餃子こそ至高にして究極



176 : トラ(愛知県):2012/07/20(金) 00:04:20.90 ID:ZcoH5DRX0
うなぎ食って餃子食って浜名湖パルパルで遊ぶんだ
宇都宮?何それwwwwwwwwwwwwwww




180 : ペルシャ(茸):2012/07/20(金) 00:44:21.01 ID:QV9YiWbXP
ラーメン消費日本一とかうどんとか餃子とかそうゆうアスペ県って痛いよな



184 : ペルシャ(SB-iPhone):2012/07/20(金) 09:05:33.82 ID:RN6e8P/WP
最近、焼き餃子より水餃子のが美味しく感じて来た



186 : サーバル(福岡県):2012/07/20(金) 11:21:47.08 ID:nTluQO/90
餃子の奪い合いをしているのが笑えるな

オリジナルの食べ物を生み出そうという気は無いの?




190 : マレーヤマネコ(長野県):2012/07/20(金) 11:54:47.80 ID:UiZTwy/O0
中国「…。」



201 : ジャングルキャット(関東・甲信越):2012/07/20(金) 20:08:51.61 ID:w3Y/ay4cO
>>1
栃木なんて日光の東照宮・輪王寺参拝と華厳の滝・竜頭の滝・霧降の滝鑑賞と中禅寺湖・湯ノ湖の湖岸線ドライブと温泉入浴、
那須湯元で殺生石鑑賞と熱っつい湯に入ったり、那須烏山で山あげ祭り見物と龍門の滝鑑賞に洞窟酒蔵見学、
足利では織姫神社・ばんな寺参拝に足利学校見学して草雲美術館探訪して
お土産に古印最中と瓦せんべい、初詣に佐野厄除け大師に参拝し耳うどんを食して帰り道にみかも山眺めたり、
栃木では蔵街見学して元銀行の建物で喫茶したり、益子で陶芸体験したり、
春先に真岡鉄道に乗って北真岡の桜のトンネルを駆け抜けたり、茂木の城山公園でお花見をしたり、
大田原の那須与一伝承館見学して那須神社参拝したり那珂川沿いを歩いて紫陽花の咲き誇る城址公園散策したり大雄寺参拝したり五峰の湯に入ったぐらいしかしてない。




203 : キジ白(関東・甲信越):2012/07/20(金) 20:18:37.22 ID:eXiBMZtxP
7月から宇都宮に赴任してきたんだけど、
駅裏(東口の寂れてる方)にあるみんみんと健太餃子くらいしか知らない。




208 : スコティッシュフォールド(家):2012/07/20(金) 20:56:22.28 ID:fXtSZylg0
宇都宮のコンビニでおにぎり買ったら餃子が入ってた



213 : アビシニアン(愛知県):2012/07/21(土) 02:40:42.88 ID:Z3+gDqHA0
競うようなもんかよ?



217 : スフィンクス(静岡県):2012/07/21(土) 12:58:13.94 ID:n00PsItL0
美味けりゃ何処でもいいだろ



223 : ボンベイ(栃木県):2012/07/21(土) 22:12:14.12 ID:lNiKPUgI0
休みの日になるとみんみんの前にえらい行列できてるが
地元民は結構冷ややかな目で見てるんだよな、至って普通の餃子なのになにをそんなにありがたがってるのかと

栃木のもので一押しと言えば新井屋のみそまんじゅうとみそプリン
だまされたと思って食ってみなと言われ、だまされる覚悟で食ってみたが感動的な美味さだった




220 : ハバナブラウン(栃木県):2012/07/21(土) 15:23:06.69 ID:HjoAvcQZ0
一見どうでもいい平和なニュースに見えるだろ?
でも実際はこれは深刻な死活問題なんだよ





元スレ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342631002/





コメント
この記事へのコメント
宇都宮って昔餃子の像壊されていなかった?
直ったのかね
2012/07/22(日) 19:31 | URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-[ 編集]
浜松市民だがなんだか申し訳ない感じ・・・。
2012/07/22(日) 19:46 | URL | 774の人 #-[ 編集]
宇都宮、在日中国人が多かったから
餃子の店が増え、結果餃子が有名になったとか。
昔住んでる時に知った。後、宇都宮は治安悪い。未だに親父狩りとかある。
2012/07/22(日) 19:57 | URL | 774の人 #-[ 編集]
宇都宮は市街中心の空洞化が止まらず、
アーケード街もゴーストタウンになってる

高齢化と若年層の脱出で完全に詰んでる
それで餃子ごときにプライド依存というわけ、栃木県民だけど恥ずかしいわ。
2012/07/22(日) 20:16 | URL |   #-[ 編集]
浜松の駅前のすたれっぷりはヤバイ
2012/07/22(日) 20:24 | URL | あ #-[ 編集]
―――――体はうどんで出来ている。

血潮はつゆで 心は薬味。
幾たびの渇水を超えて商売。
ただの一度も茹で水を削らず、
ただの一度も他県民に理解されない。
香川のものは常に独り 小麦粉の丘で勝利に酔う。

故に、生涯に意味はなく。
その体は、きっとうどんで出来ていた。
2012/07/22(日) 20:30 | URL | 774の人 #-[ 編集]
たしかに売り上げベースでは単価の違いが出てくるわな。
こういうのっ家庭で餃子を手作りするとか、食卓に並ぶ頻度を競ってこそ○○の街って感じ。
2012/07/22(日) 20:32 | URL | 774の人 #-[ 編集]
町おこしの難しさを思えば無理もない
定着してた肩書きが無くなるなんて相当痛手だろね
2012/07/22(日) 20:32 | URL | 774の人 #-[ 編集]
別にどっちも特徴あるわけじゃないんだろ?
どれだけ飯食うかってのと対してかわらん
2012/07/22(日) 21:06 | URL | 774の人 #-[ 編集]
アメリカ牛肉が入らなくなっただけで大騒ぎしていた某牛タン定食名物地よりはマシかな。
2012/07/22(日) 21:49 | URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-[ 編集]
親父狩りなんてねーよ
2012/07/22(日) 21:53 | URL | 774の人 #-[ 編集]
宇都宮市民だが適当な事書くやつ大杉

たしかに有名店の餃子は大してうまくは無いしみんみんは特にくそくらえだがうまい店はある
駅から遠いし混むから教えないけど
2012/07/22(日) 22:17 | URL | 774の人 #-[ 編集]
栃木県民だけど餃子は佐野系のがうまいよ。ラーメンはあれだけど。
2012/07/22(日) 22:33 | URL | 774の人 #-[ 編集]
宇都宮市をバカにするな!嘘を書いて中傷するな!!宇都宮市をバカにするな!嘘を書いて中傷するな!!宇都宮市をバカにするな!嘘を書いて中傷するな!!宇都宮市をバカにするな!嘘を書いて中傷するな!!宇都宮市をバカにするな!嘘を書いて中傷するな!!
2012/07/22(日) 23:09 | URL | 宇都宮市 #-[ 編集]
宇都宮って「ウチは本来『ジャズの街』なんだけどなー。なんか餃子で有名になっちゃったけど…」とか言ってなかったか。
餃子で有名なのは不本意、的な記事をどっかで読んだ覚えがあるんだがw
2012/07/22(日) 23:45 | URL | 774の人 #-[ 編集]
宇都宮在住だけど餃子なんて全く意識してない。
歩いて数分のところに正嗣とみんみんがあるけど、中で食べたことなんて1~2回程度で、基本的に餃子を食べるときはスーパーに買い物に行ったときについでで冷凍餃子を買うくらいだわ。
奪還とかって盛り上がってるのは餃子会加盟店くらいだろ。
2012/07/23(月) 03:20 | URL | 774の人 #EBUSheBA[ 編集]
正嗣派とみんみん派で割れる

私は自作派、カーチャンの餃子が一番うまい!
2012/07/23(月) 07:31 | URL | 774の人 #1caRYjm6[ 編集]
野田のホワイト餃子こそ至高
2012/07/23(月) 17:14 | URL | 名無しさん@ニュース2ちゃん #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://nakasoku.blog18.fc2.com/tb.php/3050-085e04fb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック

Copyright © 2006 中の人 All rights reserved.

Template by ブログ アフィリエイト SEO テンプレート
ページランク この日記のはてなブックマーク数