中の人 ヘッドライン
1 :名無しさん@涙目です。(千代田):2011/10/28(金) 13:00:11.81 ID:GUcCWomK0
Microsoft、未来予想動画をYouTubeで公開
米Microsoftは10月27日(現地時間)、同社の未来に向けたコンセプトを紹介する動画
「Productivity Future Vision (2011)」を公開したと発表した。
約6分のコンセプトビデオを公式YouTubeチャンネルで見ることができる。
Microsoftは毎年、こうしたVisionビデオを公開している。
Microsoft、未来予想動画をYouTubeで公開
米Microsoftは10月27日(現地時間)、同社の未来に向けたコンセプトを紹介する動画
「Productivity Future Vision (2011)」を公開したと発表した。
約6分のコンセプトビデオを公式YouTubeチャンネルで見ることができる。
Microsoftは毎年、こうしたVisionビデオを公開している。
Microsoft Office部門担当社長のカート・デルベーン氏は公式ブログで、
ビデオで表現されている未来はすべて、実際のテクノロジーに基づいていると説明する。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1110/28/news033.html
3 :名無しさん@涙目です。(福島県):2011/10/28(金) 13:03:10.04 ID:mLOBQtnH0
俺が死ぬまでに全部実現してくれ
4 :名無しさん@涙目です。(石川県):2011/10/28(金) 13:04:44.53 ID:9DocBTPc0
空飛ぶ車よりは現実的だな
5 :名無しさん@涙目です。(岡山県):2011/10/28(金) 13:04:58.10 ID:aZSXNjBz0
以前の物より地味になったな
9 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/28(金) 13:08:20.69 ID:8ha8G3Eg0
Microsoft→コンセプト動画
Apple→本日から購入可能
この違い。WinFSとか、コンセプト的に優れたものも
あったんだけどね……
10 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/28(金) 13:08:57.05 ID:GHPMZ2N20
タクシーのドア手動かい
12 :名無しさん@涙目です。(長野県):2011/10/28(金) 13:21:05.31 ID:cfn8F0fm0
途中で痩せたパパイヤ鈴木が出てきてるな
13 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/28(金) 13:21:10.16 ID:XCltP7200
ぶっちゃけ今と大差ないな
15 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 13:22:04.13 ID:wIfCy7wm0
なんかこの動画見てもインターフェイスが先鋭的になってるだけで、ハッとする様な技術革新はなさそうな感じがする
79 :名無しさん@涙目です。(愛知県):2011/10/28(金) 23:21:35.05 ID:wX+lFEvi0
>>15
ちょっと話は違うが、
例えばイタリアの地中海を望む街並みや、ブラジルやメキシコのスラム街、北朝鮮の貧しい農村、日本の田舎の風景が
50年経たとしても今と何も変わってないんじゃないだろうかと常々思っている
こういったインターフェイスの進化はあっても
「ガンダム」世界のような一般人の宇宙旅行、月面都市、スペースコロニーは絵空事で
「攻殻」世界のような電脳もなければサイボーグのような義手義足も実現してないんじゃねーかな
モノが便利になることはあっても、世の中や人間が劇的に変化するような進化は考えにくいな
どこの誰かが言った「進化の袋小路」に入ってるような気もする
16 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 13:23:11.48 ID:Bt95RTZi0
操作が分かり難いわ
誤操作増えるし使いこなせない
17 :名無しさん@涙目です。(高知県):2011/10/28(金) 13:24:39.04 ID:o6fvm1uW0
何やってるのか全然わからん動画だった
18 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 13:25:43.26 ID:hP6geGc80
逆に非効率になってる気がしないでもない
19 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/28(金) 13:26:31.81 ID:BSg390vF0
何をしてるのかよくわからない \(^o^)/
20 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 13:26:56.78 ID:Ytx2XBpZ0
Halo:ODSTのバイザー思い出した
21 :名無しさん@涙目です。(庭):2011/10/28(金) 13:27:08.88 ID:vQfsMlP60
全然進歩してねーし
いらない操作ばっかじゃん
23 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (千葉県):2011/10/28(金) 13:29:42.91 ID:/UZwZlET0
とりあえず全部デジタルにしとけみたいなのやめろ
24 :名無しさん@涙目です。(宮城県):2011/10/28(金) 13:29:54.51 ID:lq1fZ6rM0
キネクトの技術わざわざいれなくても
そこだけ不自然
26 :名無しさん@涙目です。(兵庫県):2011/10/28(金) 13:29:59.82 ID:Ci+teivm0
正直不便そう・・・・
27 :名無しさん@涙目です。(アラバマ州):2011/10/28(金) 13:31:46.99 ID:Hdd9FVK10
あと、眼鏡かけずにホログラフィック表示させるの止めろ
28 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/28(金) 13:32:18.79 ID:kr5uvLvj0
あそこまでコンピューターに頼る世界は危なくないか?
停電したら経済大混乱じゃん
まず電気のインフラを改善しないとこの未来はやってこないな
29 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 13:33:21.92 ID:D0Df/m1j0
またできもしない未来予想動画か。しかも使ってるのはiPhoneぽいし
こんなもの作ってる暇あるなら、WindowsPhoneのUI改善してくれよ…
30 :名無しさん@涙目です。(青森県):2011/10/28(金) 13:33:44.80 ID:uNYpDdTr0
一方ロシアは鉛筆を使った
じゃないけど今回の震災でわかった事は
電気がダウンするとデジタルは使えないって事
34 :名無しさん@涙目です。(大阪府):2011/10/28(金) 13:36:07.43 ID:1TAFtM+G0
ホログラフ以外はそんな大したことやってるように思えんのだが
39 :名無しさん@涙目です。(広島県):2011/10/28(金) 13:41:16.09 ID:kr5uvLvj0
ホログラムとセックスする日も近いな
40 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 13:42:46.80 ID:GR5Nw4Jv0
2009年ver
あまり変わってないな
42 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 13:43:31.46 ID:A3BgMCez0
こんなんが出てきても一部のエリートしか使わないだろ
一般には普及しないよ
50 :名無しさん@涙目です。(神奈川県):2011/10/28(金) 14:01:54.17 ID:xJkLcHxK0
電脳コイルみたいにならねえかなあ
52 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone):2011/10/28(金) 14:44:23.76 ID:8IibE8rKi
こんな世の中やだ
53 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 15:42:22.55 ID:d6wKRAtG0
透明な板にスマホ的な機能を乗せてるみたいだけど透明CPUって実際に実現されてたりするの?
60 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/28(金) 17:56:24.46 ID:QoXaw7+x0
全然わくわくしないわ・・・
それより電子書籍端末のCourierの開発はどうなったんだ
動画にそのでかくなったやつがあったけど作る気あるのかよ
61 :名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/10/28(金) 18:04:35.96 ID:/GwQRzqx0
結局、今まで漠然としてた「未来のデバイス」のイメージが
iphoneの出現以降、ああ、「未来のデバイスってこういうものなんだ」って
集約されてきたって感じだよね
63 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/28(金) 18:21:41.05 ID:QoXaw7+x0
>>61
Appleが提示した未来をMSが発展させるとこうなりますって感じだわな
64 :名無しさん@涙目です。(東日本):2011/10/28(金) 18:31:10.56 ID:5h0GJu790
/ ̄ ̄\
/ノ( _ノ \
| ⌒(( ●)(●)
.| (__人__) /⌒l
| ` ⌒´ノ |`'''|
/ ⌒ヽ } | | __________て
/ へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
/ / | ノ ノ | | 動画の読み込みに| | |’, ・
( _ ノ | \´ _ | | 失敗しました | | | , ’
| \_,, -‐ ''"  ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
.| __ ノ __| | | (
ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
66 :名無しさん@涙目です。(茸):2011/10/28(金) 18:34:00.43 ID:/oXkNO3s0
そんなに魅力的な世界には見えない
手になじまない形
目が疲れそうな世界
69 :名無しさん@涙目です。(東京都):2011/10/28(金) 19:22:01.29 ID:iaBzTcv20
端末が薄くなっただけじゃん。
71 :名無しさん@涙目です。(千葉県):2011/10/28(金) 19:27:35.54 ID:IxVDexIc0
なんか、全部現代でコト足りてる技術の進化型でしかないな、20年で全部実現できる
そういうのじゃなくて、オレの欲しいのは脳感覚と連動できるエロゲ
またはグッスマのフィギュアを凌駕するような造型クオリティのセクサロイドな訳よ
72 :名無しさん@涙目です。(三重県):2011/10/28(金) 19:51:39.44 ID:aykOJUz20
微妙に古臭くてワロタ
MSの全力見せろよ
元スレ
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1319774411/
Tweet
ブレードランナー ファイナル・カット 製作25周年記念エディション [Blu-ray] | |
![]() | ワーナー・ホーム・ビデオ 2010-04-21 売り上げランキング : 1167 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
この記事へのコメント
面白いな
とは思うけど、これ全部実現しようとしたらプログラマーとデバッガとSEが過労死するなw
とは思うけど、これ全部実現しようとしたらプログラマーとデバッガとSEが過労死するなw
2011/10/29(土) 12:32 | URL | 774の人 #tIzNQ2cE[ 編集]
すまーとほんがあんなに薄くなったら音も振動もしないだろうなw
2011/10/29(土) 12:37 | URL | #-[ 編集]
なんかあまりスマートじゃない感じがするなw
2011/10/29(土) 13:36 | URL | 774の人 #-[ 編集]
ここまでなったら今より目悪くなる人増えるよ
2011/10/29(土) 13:39 | URL | #-[ 編集]
msならゲームのPV作ってよ
CGが触れるようになるとか触覚デバイスとか
CGが触れるようになるとか触覚デバイスとか
2011/10/29(土) 14:21 | URL | 774の人 #-[ 編集]
ubiquitous computingとか他の既存のcloud serviceとか考えると、MS-Officeの将来はないような気がするがw
2011/10/29(土) 16:13 | URL | 774の人 #PnxfV6J.[ 編集]
タッチパネルは大雑把な操作しか出来ないからやだ
2011/10/29(土) 16:30 | URL | #-[ 編集]
なんか違和感が…
小型端末(すまーとほん)だけやたらデジタル進歩を強調してるけどその他のオブジェがあんまり進歩してないせいか?
小型端末(すまーとほん)だけやたらデジタル進歩を強調してるけどその他のオブジェがあんまり進歩してないせいか?
2011/10/29(土) 17:33 | URL | 774の人 #-[ 編集]
俺金ねえからこんなことされても買えねえよ
2011/10/30(日) 01:21 | URL | 774の人 #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://nakasoku.blog18.fc2.com/tb.php/2489-38f3b5ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Copyright © 2006 中の人 All rights reserved.
Template by ブログ アフィリエイト SEO テンプレート